誰もが安心して
             暮らせる
               社会を目指して

静岡県ボランティア協会

-Since 1977 -
PXT00000447686302.jpg PXT00001370640102.jpg PXT00011486044602.jpg

WEBから募金できます→若者と学ぶ共生社会づくり事業

新着情報 (助成金・表彰・講座・イベント・ボランティア募集)

LinkIcon 2月
子ども/若者の居場所機能強化事業(2/12)
「Y'sファンド D&I基金」第3回(2/14)
公益財団法人お金をまわそう基金(2/14)
令和7年度 第1回地域づくり活動助成(2/20)
前田和子基金「重症児等とその家族に対する支援活動応援助成」第4回(2/26)
ABCしあわせ基金車両寄贈事業(2/28)
お金をまわそう基金助成事業(2/28)
LinkIcon 3月
令和7(2025)年度 伴走型就学・学習支援活動助成(3/7)
災害復旧援護活動等に対する助成事業(3/31)

記事はありません

LinkIcon 2月

フードバンクふじのくにから見える静岡市民の生活(2/1)
しぞーか防災かるた かるた大会(2/8)
決算書作成講座(2/8)
介護者を支えるボランティア講座(2/7・14・20)
いろわくわく!いろどり~むコンサート(2/11)
静岡県日本語ボランティアセミナー2025(2/11)ロッキーカレッジ講演会「難病当事者が社会を動かす」~映画「いまダン」を創ったパーキンソン病当当事者たち~(2/15)
迫りくる大災害!そのときコミュニティは!?(2/15)

LinkIcon 3月

SHIZUOKA福祉の就職相談会(3/2・9・15)
第12回3・11東日本大震災 1・1能登半島地震被災者支援チャリティイベント ハンド・イン・ハンド~きずな~(3/2)
性の多様性を考える講座(3/6)
ロッキーカレッジ講演会「睡眠と健康」(3/8)
静岡社会健康医学大学院大学公開講座(3/8)
働く女性の健康課題を考えるセミナー 2025(3/14)

LinkIcon 4月

テレビ寺子屋公開録画(4/19)

LinkIcon 2月

静岡いのちの電話電話相談ボランティア募集(締切2/10)

LinkIcon 3月
てんかんのある子供たちとあそんでくれる学生ボランティアさん募集(3/2  申込み締切2/17)
LinkIcon 通年

切手きりボランティアさん募集

ボランティア協会主催事業

サマーショートボランティア活動計画

静岡県ボランティア研究集会

災害時の知恵ぶくろ~要配慮者支援編~

海外でのボランティア活動に学ぶ高校生スタデイツアーINアジア

ボランティアコーディネート研修会

一人じゃないよ「ケアする人のケア」を学ぶ会
高校生東北スタデイツアー

ファシリテーション講座

地域共生フォーラム

ボランティア協会の案内

協会概要/役員/事業報告/定款

1977年に誕生しました。中間支援機関として様々な事業に取り組んでいます。

所在地/開所時間

月・火曜日:8:30~18:30  水・木・金曜日:8:30~21:00

お問い合わせ

 

ボランティアガイダンス

ボランティアをテーマにした授業を行なう先生へ、ボランティア活動へのオリエンテーション資料としてご活用いただければ幸いです

ボランティア協会の活動を応援してください。

募金で応援

夏の特別募金/年末年始特別募金/災害ボランティア支援募金など。協会活動への募金で応援してください。

会員になって応援

正会員・賛助会員・サポーターになってボランティア協会応援してください。

災害時のボランティア受け入れ活動資金へ応援

災害ボランティアを受け入れるために必要となる活動資金です。

 

 

助成金情報

作品募集・表彰情報

講座・セミナー・イベント情報

ボランティア募集情報

 

リフトバス運行事業は終了しました。

切手こつこつボランティア活動

1本のジュースがボランティア活動を応援

~ウィッグの贈り物で広がる輪~

~静岡県共同募金会~

~静岡県地震防災センター~

~新型コロナウィルス避難生活お役立ちサポートブック~

~SOftBank「つながる募金」はじめました~

静岡県生涯情報発信システム「まなぼっと」
 
静岡市民活動ポータルサイト
静岡県NPO活動支援サイト