ミャンマー大地震被災者緊急人道支援

ミャンマー大地震
被災者緊急人道支援を応援します
支援活動募金にご協力ください

静岡からできること ▶▶▶ 被災者支援募金に取り組みます

 ミャンマー連邦共和国中部のマンダレー近郊で3月28日に発生したM7.7の大地震では、多くの建物が崩壊しライフラインが途絶するなど甚大な被害が生じました。これまでに3,564人もの方々が犠牲と なり、210人の行方がわからず、負傷者は 5,000人を超えたとの報道がされています(4月6日時点)。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
被災地では懸命な救出活動や被災された方々への支援が続けられていますが、最低限必要な物資さえ届いていない地域も多いと聞いています。加えて40度を超える暑さが避難生活の環境悪化に拍車をかけ、感染症の蔓延も危惧されています。さらに、内戦状態も続いているといわれ、多くの人たちが幾重にも命の危険にさらされています。現地では一刻も早く、被災された方々のもとに届く支援が求められています。

静岡県ボランティア協会(理事長:小野田全宏)では、「高校生スタディツアーINアジア」などで長年の
つながりがある「公益社団法人シャンティ国際ボランティア会」が被災地で行う緊急人道支援を応援するかたちで、ミャンマー大地震で被災された方々に静岡からできる支援を行います。ご協力よろしくお願いいたします。
 

公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)
40年以上にわたり、タイをはじめラオス、カンボジア、アフガニスタンなどで教育文化支援活動を続けているNGO団体です。ミャンマーには2014年に事務所を開設し、阪神淡路大震災以降は国内外で災害時の緊急救援活動にも取り組んでいます。
今回の地震に際しては、発災直後からミャンマー事務所や関係団体と連携し情報収集にあたっており、食料や飲料の配布も開始しました。引き続きマンダレーやザガイン州などで関係団体と協力して食料や生活必需品、衛生用品の配布、子どものケアを目的とした活動を行う予定です。            
(文責:静岡県ボランティア協会)

ザガインの被害状況
(写真提供:公益社団法人シャンティ国際ボランティア会)
 
(写真提供:公益社団法人シャンティ国際ボランティア会)
 
 

募金期間:4月15日(火) ~ 7月31日(木)
  口座番号:【郵便振替】00820-0-215222
  加入者名:国際災害ボランティア支援活動基金
        *通信欄に「ミャンマー大地震」と明記してください
  ※ 送金手数料につきましてはご負担願います 
    ※ 募金総額の15%を上限に管理費をいただきます
 

 
 
 
 
  
(写真提供:公益社団法人シャンティ国際ボランティア会)

<お問合せ先>
特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70
 静岡県総合社会福祉会館2階
TEL:054-255-7357
FAX:054-254-5208
E-mail:evolnt@mail.chabashira.co.jp