誰もが安心して暮らせる
社会を目指して

支えてください
みんなにやさしい社会づくり
おかげさまで46周年を迎えました。

令和5年台風2号で県内各地で被害が発生しています。被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。
静岡県社会福祉協議会・静岡県ボランティア協会では、令和5年6月3日(土)9時に「静岡県災害ボランティア本部・情報センター」を設置しました。
今後、市町社会福祉協議会や県危機管理部等の関係機関と連携し、被災地支援を行ってまいります。 全国からお心を寄せてくださり、感謝申し上げます。

新着情報 (助成金・表彰・講座・イベント・ボランティア募集)

LinkIcon 6月

トヨタ財団2023年度国際助成プログラム「アジアの共通課題と相互交流 -学びあいから共感へ-」(6/3)
トヨタ財団2023年度国内助成プログラム(6/6)
社会技術研究開発事業「社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築」(6/7)
トヨタ財団2023年度国内助成プログラム「つながりがデザインする未来の社会システム」(6/9)
ふじのくに未来財団2023年度助成事業
【静清信用金庫 せいしん地域のちから基金/静岡トヨタ自動車 ハイブリッド基金/弥栄(いやさか)基金】/テーマ指定「スポーツ振興事業」/「環境保全」/「動物愛護」(6/16)

LinkIcon 7月

「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」2023年募集(7/31)

LinkIcon 6月

第43回 緑の都市賞募集(6/30)

LinkIcon 9月

公園・夢プラン大賞(9/29)

LinkIcon 6月

おやこおこづかい教室(6/10)
令和5年度こころんファミリー養成講座(6/15,7/20)
映画上映会「医師中村哲の仕事・働くということ」(6/24・25、7/1)
映画「生きる」(大川小学校津波裁判を戦った人たち)(6/16~)

LinkIcon 7月

ボランティアコーディネーション力検定(7/2)
令和5年度静岡県障害者技能競技大会2023アビリンピック静岡大会(7/15)
静岡県人権啓発センター第1回人権講演会(7/18~31)

LinkIcon 7月

てんかんをもつ子供たちと遊んでくれる学生ボランティアさん募集(7/2)

LinkIcon 通年

切手きりボランティアさん募集

ボランティア協会主催事業

1997年より継続実施中
サマーショートボランティア活動計画

静岡県ボランティア研究集会

災害時の知恵ぶくろ~要配慮者支援編~

海外でのボランティア活動に学ぶ高校生スタデイツアーINアジア

ボランティアコーディネート研修会

一人じゃないよ「ケアする人のケア」を学ぶ会
高校生東北スタデイツアー

ファシリテーション講座

地域共生フォーラム

ボランティア協会の案内

協会概要/役員/事業報告/定款

1977年に誕生しました。中間支援機関として様々な事業に取り組んでいます。

所在地/開所時間

月・火曜日:8:30~18:30  水・木・金曜日:8:30~21:00

お問い合わせ

 

ボランティアガイダンス

ボランティア協会の活動を応援してください。

募金で応援

夏の特別募金/年末年始特別募金/災害ボランティア支援募金など。協会活動への募金で応援してください。

会員になって応援

正会員・賛助会員・サポーターになってボランティア協会応援してください。

使用済み切手、書き損じはがきで応援

市場済み切手、書き損じはがきを集めています。

自動販売機で応援

一本のジュースから協会活動を応援してください。

 

・助成金・作品募集・表彰情報
・講座セミナー・イベント情報/・ボランティア募集情報

助成金情報

作品募集・表彰情報

講座・セミナー・イベント情報

ボランティア募集情報

 

リフトバス運行事業は終了しました。

切手こつこつボランティア活動

1本のジュースがボランティア活動を応援

~ウィッグの贈り物で広がる輪~

~静岡県共同募金会~

~静岡県地震防災センター~

~新型コロナウィルス避難生活お役立ちサポートブック~

~SOftBank「つながる募金」はじめました~

静岡県生涯情報発信システム「まなぼっと」
 
静岡市民活動ポータルサイト