静岡県ボランティア協会の会員になる
特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会は、
「個人会員」「賛助会員」「団体会員」を募集しています。
あなたも静岡県ボランティア協会の会員になり
私たちと一緒に誰もが暮らしやすい社会を目指していきませんか?
ボランティア活動や・市民活動を支える私たちの活動に、
一人でも多くの方が加わってくださることを願っています。
協会は、令和8年、創立50年を迎えます。
多くの方々が、協会の事業に参加してこられました。
「会員」という仲間をもっと増やし
協会を支えていただきたいと考えています。
ボランティア協会の活動は、
みなさまのご寄付・会費に支えられています。
ぜひ、「会員」になって、わたしたちの活動にご協力ください。
ボランティア協会って何をしているの?

・静岡県ボランティア協会って何?
「誰もが安心して暮らせる社会」を目指して“人と人とのつながり”を大切に、ボランティアや市民活動を推進している団体です。
1977年(昭和52年)にボランティアの人たちの手でつくられた民間の団体です。2002年に特定非営利活動法人になりました。

どんなことをしているの?
ボランティア体験や学びの場を提供しています。
ボランティア情報の提供や相談に対応しています。
災害時に備えた研修やネットワークづくりをしています。
そのほか、静岡市番町市民活動センターの指定管理事業、被災地支援活動なども行っています。
会員の種類と役割
静岡県ボランティア協会には、
「正会員(個人・団体・特別)」と「賛助会員」の
2つの会員制度があります。
会員になることで、協会の事業に参加し、
協会に関わる様々な人たちに出会えます。
ぜひ協会の会員になって、
協会の事業に参加したり、ご支援に加わってください。
協会定款→
定款

入会・会費納入の方法
入会申込を希望される場合は、
事務局まで
ご連絡ください。
入会申込書やお振込用紙等をお送りいたします。
お送りした振込用紙でのご送金をお願いいたします。
随時入会できますが、
会員の期間は、4月1日から翌年3月31日です。
年度が代わりましたら会員更新のご案内を送付しております。
納入は一口よりお願いします。
年度内に複数回納入していただくこともできます。
口座番号:00830-9-16341
加入者名:(特非)静岡県ボランティア協会
(個人、団体、賛助、特別の会員区分を明記してください)
会員になると

・会員誌を送付します
機関誌「ボランティア情報静岡」を年4回、
事務局だより「ぼらんてぃあmaill」を毎月お届けします。
ボラ協主催の研修会などに、会員割引でご参加いただける場合があります。
バックナンバー→

事業報告書を送付します
5月定期総会にて活動報告、次年度予算を承認いただいた後、
「年次レポート」を会員の方にお送りしております。
過去のものはホームページに掲載しております。
バックナンバー→
いただく会費は、協会の目的に沿って使わせていただきます。
会員の皆様には、後日活動報告書をお送りしております。
5月中旬に、定期総会を開催しております。
会費には、会員の皆さまのお気持ちが込められています。
そして、それは私たちの大きな力になっています。
ボラ協は,
そして、それは私たちの大きな力になっています。
ボラ協は,
「誰もが安心して暮らせる社会」を
目指して、託していただいた思いを、
多くの人たちと協力しながらカタチにしていきます。
ぜひ、会員になってボラ協を支えてください!
ぜひ、会員になってボラ協を支えてください!