特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会は、
ボランティア・市民活動を推進している民間の中間支援機関です。
”人と人のつながり”を大切に、
福祉・教育・災害・国際交流・環境など幅広い分野にわたり、県内のボランティアグループやNPO・各種団体などと連携しながら積極的に活動を続けています。ボランティア協会の活動は、みなさまの会費・ご寄付に支えていただいています。ぜひ、わたしたちの活動にご協力ください。
ボランティアに関心のある人たちの交流や研修の場を作っています。
ボランティア研究集会/ケアする人のケアを学ぶ会

ボランティア体験や学びの場を提供します。
サマーショートボランティア/高校生スタデイツアーinアジア

ボランティア情報の提供や相談に対応しています。
機関誌「ボランティア情報静岡」

災害時に備えた研修やネットワークづくり。
災害ボランティアによる救援活動のための図上訓練など

被災地支援活動ほか
各地の豪雨災害支援活動/静岡市番町市民活動センターの指定管理事業

ご寄付をいただける場合、専用振込用紙を送付します。
ボランティア協会までご連絡ください。
TEL:054-255-7357 FAX:054-254-5208
mail:お問合せフォームよりお願い致します。
団体・法人等、銀行振込を利用される場合は、お手数ですがメール(お問合せフォーム)にて内容のご連絡をお願い致します。
ご寄付の方法について
1.振込用紙によるご寄付
1.一般募金(随時受付けています)会員の方には夏・冬に特別募金をお願いしています。
口座番号 00830-9-16341
加入者名 (特非)静岡県ボランティア協会
とくべつ募金の場合は、通信欄に「とくべつ募金」と記入してください。
2.使途を指定しての募金
①「災害時のボランティア受け入れ活動資金」
随時受付けております。
静岡県ボランティア協会では、突然襲ってくる災害に迅速に対応し、きめ細かな支援活動が行えるよう日頃から災害に備えた資金作りに取り組んでいます。「災害時のボランティア受け入れ活動資金」は、被災地の状況を把握するための先遣隊の派遣や資機材の購入など、災害ボランティアを受け入れるために必要となる活動資金です。直接被災地に出向くことはできないけれど「被災地の復興を応援したい」「被災された方々の役に立ちたい」といった気持ちをおもちの 方は、ぜひ、「災害時のボランティア受け入れ活動資金」にご寄付ください。
口座番号 00860-1-10243
加入者名 (特非)静岡県ボランティア協会
「災害時のボランティア受け入れ活動資金」と記入してください。
②災害を指定したご寄附のお願い
現在は、「令和6年能登半島地震ボランティア活動資金」のご寄付をお願いしています。
口座番号 00810-7-113624
加入者名 (特非)静岡県ボランティア協会
「能登半島地震」と記入してください。
ご寄付の方法について
2.銀行からのご寄付
下のお問い合わせフォームに必要な情報(金額・日付・寄付内容等)を入力して送信してください。
下記のゆうちょ銀行振込口座までお振込み下さい。振込手数料はご寄付者様にご負担いただきます。
ご寄付してくださる方には、後日領収書を送付いたします。
なお、当法人への寄付は、個人の所得控除対象とはなりませんのであらかじめご了承ください。
協会の活動を継続するための支援として
①一般募金、②とくべつ募金(夏・年末年始)
ゆうちょ銀行
店名 0八九 ゼロハチキュウ 店
当座 0016341
口座名義人 (特非)静岡県ボランティア協会
トクヒシズオカケンボランティアキョウカイ
2.使途を指定しての募金
①「災害時のボランティア受け入れ活動資金」
随時受付けております。
静岡県ボランティア協会では、突然襲ってくる災害に迅速に対応し、きめ細かな支援活動が行えるよう日頃から災害に備えた資金作りに取り組んでいます。「災害時のボランティア受け入れ活動資金」は、被災地の状況を把握するための先遣隊の派遣や資機材の購入など、災害ボランティアを受け入れるために必要となる活動資金です。直接被災地に出向くことはできないけれど「被災地の復興を応援したい」「被災された方々の役に立ちたい」といった気持ちをおもちの 方は、ぜひ、「災害時のボランティア受け入れ活動資金」にご寄付ください。
静岡銀行 伝馬町支店
普通 0412661
「災害時のボランティア受け入れ活動資金」
口座名義人 (特非)静岡県ボランティア協会
3.携帯電話・スマートフォンからのご寄付
ソフトバンクつながる募金サービス利用開始についてのお知らせ
この度、ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、 ソフトバンクスマホをご利用の方限定でTポイントでの寄付も可能です。
いただいた寄付金は、静岡県ボランティア協会の継続した活動に向けた財源として活用させていただきます。
皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付
・Tポイントで支払 ※SoftBankのスマホをご契約の方限定(外部リンク)
ご寄付の方法について
4.「使いみちを選べる赤い羽根共同募金」からのご寄付
私たちのまわりには、子育て、生活困窮、ひきこもり、孤食・孤立、障害者の社会参加などさまざまな福祉課題が山積しています。
「使いみちを選べる赤い羽根共同募金(使途選択募金)」はこのような課題を解決するために立ち上がった団体の活動を応援するための募金運動です。
通常の赤い羽根共同募金とは異なり、皆さまに応援したい団体を選んでいただきますので、「ご自分で、寄付金の使いみちを選ぶことができる」新しいタイプの募金方法です。
募金期間は1月~3月です。


WEBから募金→ボランティア協会
若者と学ぶ共生社会づくり事業/

<連絡先>
静岡県ボランティア協会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館2階
電話 : 054-255-7357
FAX : 054-254-5208