INFORMATION

助成金・表彰・講座・イベント情報

事業名

切手をこつこつと切ってくださる

整理ボランティアさんを募集しています。

内 容

ボランティア協会に届く使用済みの切手には、未整理の状態のものがおおくあります。

協会では、届いた切手を一つ一つ確認しながら、周囲を3mm~5mmほど残して、

綺麗に切りなおしています。

この切手の整理をお手伝いいただけるボランティアさんを求めています。

切手を台紙からはがす必要はありません。

切手の周囲をハサミで切りなおし、きれいな状態にするコツコツと地道なボランティア勝です。

中学校・高校のボランティア部、福祉委員会活動や、地域の高齢者サロンでの活動、個人の方が

ご自宅でできる活動です。

整理いただいた切手は袋に入れて、郵便等でお送りいただくか、協会にお持ちください。

ご協力いただいた皆さまには、ゾウの村のポストカードを1年に1度送らさせていただきます。

詳しいことは→使用済み切手でゾウの村を応援

問合わせ

静岡県ボランティア協会

TEL:054-255-7357


申込み書ダウンロード→ img-409100751.pdf
事業名

静岡いのちの電話電話相談ボランティア募集

内 容

かけがえのない「いのち」を尊重し対話する電話相談ボランティア

電話相談ボランティアは、1年6ケ月の養成研修終了後、認定されます。

応募資格

①20歳からおおむね65歳

②性別や学歴、資格、経験などは問いません

③静岡いのちの電話の活動と基本理念に賛同し、積極的に参加できる人

④1年6ケ月の養成研修に参加できる方

⑤電話相談ボランティアとして無償奉仕できる方(交通費も自己負担)

応募期間

2024年11月1日(金)~2025年2月10日(月)当日消印有効

養成研修期間

2025年4月~2026年9月(月2~3回、各回3時間程度+宿泊研修2回)

養成研修受講料

3万円+宿泊研修経費約2万円別途

研修会場

静岡県総合社会福祉会館「シズウエル」(予定)

申込方法

専用応募用紙を郵送または応募フォームの入力

LinkIcon 静岡いのちのの電話

問合わせ

(社福)静岡いのちの電話

TEL:054-272-4344 (平日13:00~17:00) FAX:054-255-1817

URL:http://www.shizuoka-inoch.jp

事業名

てんかんのある子供たちと遊んでくれる学生ボランティアさん募集

内 容

日本てんかん協会静岡県支部(波の会)では、親子レクリエーションでお手伝いをしてくださる学生ボランティアさんを募集しています。子供と遊ぶことが好きな学生さんにご参加して頂けるとありがたいです。今回は、福祉会館体育館で、体操レクリエーションを計画しました。

日時

2025年3月2日

集合時間

午後1時00分 午後4時解散予定

集合場所

静岡県社会福祉会館6階体育館

持ち物

体育館シューズ、水筒、タオル

*運動できる服装で来てください。

申込締切

2月17日(月)

申込先・問合わせ

公益社団法人 日本てんかん協会静岡県支部

TEL&FAX:054-255-0853 (火曜日9:00から16時)

E-mail:shizuoka-nami@pc.tnc.ne.jp

感染症等の状況により中止となることもありますので、繋がる電話番号をお知らせください。体調の悪い方はご遠慮ください。

事業名

若者就労支援ボランティア

内 容

若者たちと一緒に雑談する

フォローアップミーティングに参加する

引っ越しの手伝いに協力する

ハローワークに一緒に行く

一緒に喫茶店に行く

知人のいい人・企業さんを紹介する

会社の見学に一緒に行く

電話で相談にのる

問合わせ

NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡

TEL:054-351-7555