INFORMATION

助成金・表彰・講座・イベント情報

実施団体:(公財)静岡県労働者福祉基金協会
日程:10/10(金)~11/9(日)オンデマンド配信

講師:内村周子
お申込み:8/18~9/19
https://www.alwf.or.jp
お問い合わせ
(公財)静岡県労働者福祉基金協会
TEL:054-273-3000

実施団体:静岡市清水市民活動センター
日程:10/11(土)13:00~15:00

お問い合わせ
静岡市清水市民活動センター
TEL:054-340-1010

実施団体:静岡市番町市民活動センター
日程:10/13(月・祝) 9:10~10:20

お問い合わせ
静岡市番町市民活動センター
TEL:054-273-1212

 

実施団体:公益社団法人静岡県精神保健福祉連合会(もくせい会)
日程:10/13(月・祝) 13:00~15:00

講演:「統合失調症の養生~心はどこまで脳なのだろうか~
講師:糸川昌成(放送大学教授)
会場:静岡県総合社会福祉会館703会議室
お問い合わせ
もくせい会
TEL:054-273-7310

実施団体:KHJ静岡県いっぷく会
日程:10/12(日)、11/9(日)、12/14(日) 13:15~16:30

お問い合わせ
静岡県いっぷく会
TEL:090-6081-0766

実施団体:静岡いのちの電話
日程:10/13(月・祝) 

静岡いのちの電話 電話相談ボランティア募集
内 容
悩みや不安を抱える方の心に寄り添う電話相談活動に参加いただける方を養成
対 象
20歳からおおむね65歳で、「静岡いのちの電話」の活動・基本理念に賛同し、1年6か月の養成講座に出席できる方 詳細はHPをご覧ください
研修期間
令和8年4月~令和9年9月(月3回程度、 初年度宿泊研修2回)
定 員
15人程度
選考
書類審査及び面接
受 付
11月1日~令和8年2月15日 消印有効
費 用
受講費3万円、宿泊研修費2万円
運動できる服装で来てください。
申 込
応募用紙を郵送またはHPで
問合わせ
静岡いのちの電話事務局
TEL:054-272-4344(平日 13:00~17:00)
FAX:054-255-1817
E-mail:fs4344@shizuoka-inochi.jp

実施団体:あざれあ交流会議グループ
日程:10/25(土) 10:00~15:00 

お問い合わせ
あざれあメッセ2025事務局(平日9~17時)
TEL:054-250-8147

実施団体:静岡市社会福祉協議会
日程:10/25(土) 13:30~16:30 

お問い合わせ
静岡市社会福祉協議会 地域福祉推進課
TEL:054-254-6330

実施団体:静岡県人権啓発センター
日程:10/15(水)9:00~11月4日(火)165:00 配信

テーマ:コーチングコミュニュケーション「承認」
講師:橋口奈生 氏
問合せ
静岡県人権啓発センター
TEL:054-221-2303

実施団体:(公財)静岡県労働者福祉基金協会
日程:10/25(土)13:30~15:20 静岡労政会館6階ホール

講師:入江 杏 さん
 
お問い合わせ
ライフサポートセンターしずおか中部事務所
TEL:054-270-3963

実施団体:静岡てんかん・神経医療センター医事課
日程:10/25(土)13:30~15:00 プラサヴェルデ4階402会議室

講演
てんかん~ベストな治療で、より良い未来へ~
川口典彦(静岡てんかん神経・医療センター脳神経内科医長
てんかん発作の対応について
田村映理華/石原己緒光(静岡てんかん神経・医療センター 看護師)
問い合わせ
静岡てんかん神経・医療センター医事課 
TEL:054-245-5446

実施団体:静岡市社会福祉協議会
日程:11/8(土)10:00~12:00

問合せ
静岡市社会福祉協議会 地域福祉推進課
TEL:054-254-6330

実施団体:フェアトレードショップTeebom
日程:11/9(日)10:00~12:00 静岡県総合社会福祉会館シズウェル2階ボランティアビューロー

お問い合わせ
フェアトレードショップTeebom
TEL:054-254-7117