災害支援活動

 

2024(令和5)年1月1日に発生した能登半島地震で、大きな被害を受けた石川県穴水町に対し、静岡県ボランティア協会では、町内の仮設住宅で足湯サロン活動に取り組んでいます。
被災された方々との交流をとおして、先の見えない不安や心配ごとなど皆さんの声を聞いてきました。
少しでも皆さんの笑顔のために、静岡からのささやかな贈りものとして「静岡みかん」を届けたいとの思いに、11件の個人団体の皆さまから148箱の「静岡みかん」をご提供いただきました。
ご提供いただいた「静岡みかん」は、町内6ヵ所の仮設団地や高齢者施設、社会福祉協議会などにお届けいたしました。
また、足湯サロンの会場ではクリスマス会を開催しました。みかんを食べながら笑顔と笑い声があふれる楽しい時間をボランティアとともに過ごしていただくことができました。
また「みかん募金」には68件の個人団体の皆さまから592,964円のご寄付をいただきました。
みかんの運送費およびみかんをお届けするための資材代、ボランティアの現地活動費に活用させていただきました。
生活再建に向けて少しずつ歩みを進めている被災地の方々の笑顔は、私たちの活動の励みとなります。
仮設住宅で不自由な生活を送りながら頑張っておられる方々の明るい笑顔が見れた取り組みを応援してくださった皆さまに、
心より感謝申し上げます。

穴水町の被災された皆さんに「静岡みかん」をお届けしたい!
「静岡みかん」 & みかん募金にご協力お願いします。

「静岡みかん」をご提供ください
 
 今年1月1日に発生した「能登半島地震」から10か月が経ちました。9月には豪雨災害にも見舞われ、被災地からは大きな悲鳴が聞こえてきます。
   静岡県ボランティア協会では、4月から穴水町の仮設住宅を中心に、足湯サロン活動に取り組んでいます。
   被災された方々との交流をとおして、先の見えない不安や心配ごとなど皆さんの声を聞いてきました。
   少しでも皆さんの笑顔を見たいとの思いから、静岡の私たちができるささやかな贈りものとして「静岡みかん」をお届けしたいと考えました。 

目標箱数 300箱

12月13日~15日の日程でボランティアがお届けします
 
申込み方法
 数量把握のため、必ず事前に申込をお願いします。
 申込書に必要事項をご記入の上、12月10日(火)17時までにお申込下さい

 

みかん提供申込書ダウンロード(pdf)→LinkIcon静岡みかん申込書

 

12月11日(水)と12日(木) 13:00~17:00の受付となります。
宅配でご提供いただける方は「午後着指定」にてお願いします。
 
 積込みの都合上、10㎏入りの箱でご提供いただけますとありがたいです。
  


積込みボランティアも募集しています。12/13 9時~

「みかん募金」にご協力ください
 
目標金額 300.000円


みかん輸送費とボランティアの現地活動費に活用します   
受付期間
 11月8日(金) ~ 12月20日(金)

郵便振替
 口座番号:00810-7-113624
 加入者名:特定非営利活動法人
      静岡県ボランティア協会
 通信欄に「みかん募金」とご記入下さい

 
≪お問合せ≫ 特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 シズウエル2階 ☎(054)255-7357