ookiimage2.jpg suzukiimage5.jpg 静岡出身の人気オルガン奏者大木麻理と

ookiimage2.jpg suzukiimage5.jpg   二胡奏者  鈴木裕子 が、それぞれの音色で奏でるニューイヤーコンサート

コンサートは、開催いたします。
新型コロナウイルス感染症対策へご協力お願いいたします

会場内ではマスクの着用をお願いいたします。入室時には手指消毒・検温を実施します。上映会は会場定員の半分以下で実施いたしますが、座席の間隔をあけて着席をお願いいたします。

2022 .1.29. SAT
静岡音楽館AOI
開場 15:30 開演 16:00
静岡音楽館AOI

全席自由 2,000円 <小学生以下無料>

※小学生以下のお子さまは、保護者同伴でのご参加をお願いいたします。


第一部(二胡奏者 鈴木裕子)
ピアノ伴奏者:松野 真有美
テレビコマーシャルでもお馴染みのオリジナル曲
「空へ」をはじめ「いのちの歌」 他
第二部(オルガン奏者 大木麻理)
バッハのオルガン曲で最も有名な作品とひとつ
「トッカータとフーガニ短調BWV565」をはじめ
「ディズニーの宝石箱(三澤慶編曲)」 他

主催:New year concert 実行委員会、特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会

降りそそぐ“音のシャワー”が
あなたのもとへ幸せをとどけます


静岡県ボランティア協会は、1977年に設立、2002年にNPO法人化され、今日までボランティア活動・市民
活動の旗振り役として、44年間に渡り活動を続けています。ボランティア活動・市民活動を推進する中間支援組織としての課題は、どのように活動資金をつくり、活動を継続させていくことができるかということです。44年間活動を継続することができたのは、多くの皆さまからの応援のおかげです。
 これまでにも静岡県ボランティア協会は、活動資金づくりのためにチャリティコンサートを開催してきましたが、長期化するコロナ禍の今、演奏活動の場を失ってしまった音楽家から、心に響く素敵な音楽でボランティア活動・市民活動を支えてくださる皆さまに、安らぎの時間、そして笑顔と幸せを届けたいと考え、実行委員会を立ち上げて、このコンサートを行うことといたしました。
 私たちの趣旨に賛同し、素敵な音楽を届けてくれる音楽家は、静岡県出身の若手音楽家のお二人です。ぜひ、新しい年のスタートにあなたも“音のシャワー”を感じてみませんか?

オルガン奏者

大木 麻里

Ohki Mari

静岡市出身。
東京藝術大学、同大学院修了。
ブクステフーデ国際オルガンコンクール邦人初優勝、「プラハの春」をはじめ国内外で多数受賞。ソロのみならずオーケストラ等との共演も多く、分野にとらわれない多才な活動は多くのファンを魅了している。神戸女学院大学および東洋英和女学院大学で後進の指導に当たっている。ミューザ川崎シンフォニーホール・オルガニスト。

二胡奏者

鈴木 裕子

Suzuki Hiroko

焼津市出身。
静岡県立清水南高校芸術科ピアノ専攻卒業。
中国北京中央音楽学院民族楽器科本科卒業。
日中友好イベントへの参加や各地での演奏活動、二胡の指導、作曲、テレビや新聞等メディアへの出演、学校での演奏兼講演会などを行い、日本に二胡の魅力を伝える活動を積極的に行うと同時に、日本人ならではの感性で、二胡の新たな可能性を開拓し続けている。

チケットの申込方法
以下のいずれかの方法で申込をお願いいたします
① 専用申込フォーム→ LinkIcon WEB参加申し込みフォーム

②申込書をダウンロードし送付→LinkIcon参加申込書PDF
LinkIcon申込書word(WORD)
〒420-0856  静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館2階
(特活) 静岡県ボランティア協会  New year Concert 実行委員会事務局

③ 静岡県ボランティア協会事務局へ直接来局
LinkIcon ボランティア協会(所在地)


小学生以下のお子さまも申込は必要です。
定員になり次第、締め切らせていただきますので、お早めにお申し込み
ください。申込受付確認後、ご案内とチケットを申込書に記載されている住所へお送りさせていただきます。

お問い合わせ
  特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会
New year Concert 実行委員会事務局
〒420-0856  静岡市葵区駿府町1-70  
静岡県総合社会福祉会館(シズウエル)2階
TEL:054-255-7357  FAX:054-254-5208
E-mail:evolnt@mail.chabashira.co.jp