

新型コロナウイルス感染症の影響で、私たちの生活は一変してしまいました。
ボランティアも多くの人が集まって活動することが難しくなっています。
そんな時だからこそ、人と人との思いやりが感じられる小さなおまつりを企画しました。
楽しみながらボランティアや市民活動団体などのさまざまな活動に触れ、人と人とがつながるあたたかさを感じに来てください。
会場は、👇
県総合社会福祉会館(シズウエル)です。場所は、こちら

~そよかぜの贈り物~
♪二胡奏者 鈴木裕子さんのミニコンサート
①11:00~
②13:00~
各回30分
Profile
静岡県生まれ。13歳の頃二胡の魅力に魅かれ、西田京子氏の元で習い始める。
高校生の頃から中国に数度短期留学しながら二胡を学ぶ。
静岡県立清水南高校芸術科ピアノ専攻卒業。
その後中国の芸術系大学で、唯一国家重点大学に指定されている北京中央音楽学院の民族楽器科本科卒業。在籍時は著名二胡演奏家、教育家である同学院教授劉長福氏に師事。


ボラ協の夏のミニバザー
掘り出し物があるかも?!
欲しいものがお手頃価格でできたらラッキー💛
身近なことからSDGsを学ぼう!
”すごろく”でSDGsを楽しく学ぼう!
クイズに正解すると景品をプレゼントするよ

フェアトレード商品の販売
コーヒーや紅茶、クッキーなどの商品を購入することで、開発途上国の産業を応援できます。


資源を再利用しよう
体験料: 100円
クリアファイルをリユース(再利用)して、マスクケースを作ってみよう。
マチ付だから、他にも使えるよ!
東日本大震災から10年
写真展 & 物産展
震災から10年の岩手県被災沿岸部で見たもの、感じたことを写真で伝えます。
静岡でできる支援活動!
買って!食べて!応援しよう!

〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館内

静鉄バス利用の場合
JR静岡駅バスのりば⑤⑥⑩番へ
「市民文化会館」下車、徒歩約2分
⑩番のりば(駿府浪漫バス)
始発10:00から終発平日18:00まで30分おきに運行します
⑤番のりば(子ども病院線、唐瀬線、上足洗線)
⑥番のりば(北街道線、東部団地線、水梨東高線、竜爪山線)
徒歩の場合
JR静岡駅から約15分,新静岡駅から約8分

JR静岡駅バスのりば⑤⑥⑩番へ
「市民文化会館」下車、徒歩約2分
⑩番のりば(駿府浪漫バス)
始発10:00から終発平日18:00まで30分おきに運行します
⑤番のりば(子ども病院線、唐瀬線、上足洗線)
⑥番のりば(北街道線、東部団地線、水梨東高線、竜爪山線)
徒歩の場合
JR静岡駅から約15分,新静岡駅から約8分
<連絡先>
静岡県ボランティア協会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館2階
電話 : 054-255-7357
FAX : 054-254-5208

